ショートドラマの小道具を検討し試作した

ショートドラマの撮影までに少し時間があったのでリソースの配分を調整し長編のシナリオ(2本目)に手を付け始めました。とはいえお客様からいただいた仕事を除けば、メインはショートドラマの諸々準備。特に小道具について検討をしてます。

モノとしては見慣れているけど、入手しずらい物もある。カフェ・チェーンの持ち帰り用のカップとかペットボトル入りのジュースなんかはまさにそれ。

じつは業者やラク◯ルさんにお願いすれば結構な物がオリジナルデザインで作れるのですが、お値段的な物もあるし、制作期間もそれなりにかかるし、そもそも2つ、3つという単位では作れない。スタッフ・キャスト全員に配ったとしても全然余ってしまうのに、発注するのはSDG's的にどうなのだろう?

と、いうわけで。

自作を試み、作ってみたのがこちらになります。

シール印刷機能を使っているので、ペリッと剥がせてステッカーとしてペトって貼れる。実際に貼ってみた感じ、心持ちサイズが小さくインパクトにかけたものの、裁断の仕方を工夫すれば充分通用する感触を得ました。

となると裁断のためにサークルカッター(今回初めてその存在を知った。まだまだ世の中、知らないことがいっぱいだ)を入手したほうがいい。購入してもさほどの額ではなかったのですが、ものは試しに友人に聞いたら「ある」とのこと。今週中に試作二号機を制作したいと思いました。

配信情報

2024年に企画・制作をしたショートフィルム「今日のスイーツに感謝を〜暮高男子スイーツ部〜」がAmazon Prime Video配信中!

ショートドラマが完成するまではぜひこちらの作品をお楽しみください。