テキストで書かれたシナリオを元に、イメージを起こすのは、これまた難しい作業であると同時に
監督業の中でも楽しい部類に入る仕事
です。
気にいったテレビや映画を参考に、自由奔放にイメージを作っていくのも楽しいですが
何事も型といいますか基礎構文があるわけで
それを知っておくと、より見せ方に幅が出るんじゃないかな、と思っています。
幸いにして、カメラワークに関しては参考書籍も充実していますので、
ボクが今回、読んで参考にした本をご紹介します。
- 作者: ジェニファー・ヴァン・シル,吉田俊太郎
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2012/06/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
読み物として完成しているので、最初から順に目を通していっても楽しめます。
初歩的な内容から始まるので、初めて映画を作る時とか、久しぶりの撮影なんて時に読み通すといい気がします。
- 作者: クリストファー・ケンワーシー,吉田俊太郎
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2011/05/26
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
よりリファレンス的な内容。最初から読み込むというよりは、与えたいイメージに合うカメラワークを逆引き的に探していくのに重宝します。
機材を使用しないとできない絵も多いので、低予算映画的に実用的かというと少し疑問符も……
- 作者: クリストファー・ケンワーシー,吉田俊太郎
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2011/12/23
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
会話シーンに特化した内容。気を抜くとツーショットとカットバックの応酬になってしまいがちな会話シーンも
ちょっとした一工夫で見違える程素敵なシーンになりますよ!的な内容。
ボクはマスターショット1よりも、こちらの方が参考になっているのですが、これまた機材使用前提のカメラワークも多いです。
まぁ……読んでフムフムと思ったからといって、それが作品に惜しみなく反映されるかというと……。現実の壁にぶつかって、色んな妥協が巻き起こるわけですが、
でも挑戦もせずに平凡なカメラワークになってしまうよりは、トライしてみてダメでした!の方がずっと勉強になるだろう!
と思うのです。